ニュースリリース
須坂市内「子ども(小学生)無料乗車デー」
須坂市、長電バスから「子ども(小学生)無料乗車デー」のお知らせです。
【バスこども無料デーを開催するにあたり】
公共交通の利用者が減少し、交通事業者は厳しい状況にあります。子どもたちへバス利用のきっかけを与えることで、バスの楽しさを感じていただき、大人になっても愛着を持っていただきたいとの思いから、バスのこども無料デーを開催いたします。
【実施日】
・8月9日(土)、8月13日(水)~16日(土)
・すざか市民バス「米子線」...13~14日が運休
・すざか市民バス「北相之島線」、「明徳団地線」...13~15日が運休
・須坂屋島線・・・土曜・祝日ダイヤでの運行
・屋代須坂線・・・土曜・祝日ダイヤでの運行
・山田温泉線・・・土曜・祝日ダイヤでの運行
・すざか市民バス「北相之島線」、「明徳団地線」...13~15日が運休
・須坂屋島線・・・土曜・祝日ダイヤでの運行
・屋代須坂線・・・土曜・祝日ダイヤでの運行
・山田温泉線・・・土曜・祝日ダイヤでの運行
【実施内容】
須坂市内を運行するバス路線のうち、市内で「乗る」または「降りる」場合に子ども無料となります。
〇:長野市で乗車して、須坂市内で降りると無料。
×:長野市で乗車し、長野市内で降りる場合は対象外。
【設定区間】
・すざか市民バス全線、須坂屋島線、屋代須坂線、山田温泉線
※須坂市内を運行するバス路線に「乗る」または「降りる」があった子ども(小学生)が対象となります。
【設定時間】
・対象路線の始発から最終バスまで
【乗り降りのしかた】
①乗るときに乗り口近くにある「子ども無料チケット」をケースから取り出してネ。
(KURURUを持ってるコはタッチしないでネ)
②降りるときに「乗ったバス停名」を運転手さんに伝えて運賃箱に「子ども無料チケット」をそのまま入れてネ。
【ご案内】
・お子さまのご利用に際しては、安全上、保護者同伴をお奨めします。
特に、健全育成と非行防止の観点上7:00~18:00の時間帯以外では、同伴での利用を特に推奨いたします。
【お問い合わせ】
須坂市 まちづくり課 026-245-1400
長電バス長野営業所 026-296-3208
長電バス乗合バス課 026-295-8008